臥牛窯

TOP > お役立ちコンテンツ > 陶器 > 陶器についた水垢の落とし方。重曹・クエン酸は使える?

陶器についた水垢の落とし方。重曹・クエン酸は使える?

食器などに使われているだけではなく、洗面台としても使用されていることが多いのが陶器です。
この陶器は長く使っていると水垢が発生してしまうことがあります。
なぜ陶器に水垢が発生するのでしょうか、また、どのようにして取り除けば良いのでしょうか?


■陶器に水垢ができる理由

それではまず、陶器に水垢が発生してしまう原因について紹介します。
この水垢と呼ばれるものは、空気中に存在しているカビやホコリなどが、陶器の表面に付着することによって固まってしまったものです。
陶器には水を吸う性質があるため、このような汚れが付いてしまうと簡単には落とせない状態になってしまっていることも少なくありません。
水場に使用されることが多いものの、カビに弱いことは知っておく必要があるでしょう。


■水垢の落とし方:重曹を使う

それでは、陶器についた水垢を落とすにはどのような方法があるでしょうか。
各家庭で利用し易い方法の1つとして、重曹を使う落とし方があります。
使い方は簡単で、重曹をぬるま湯に溶かして、それを使って掃除をするというものです。
重曹は様々な用途で使用することができるため、1つ備蓄があると便利に使うことができるでしょう。


■水垢の落とし方:クエン酸を使う

もう1つの陶器の水垢の落とし方として、クエン酸を使う方法があります。
こちらも簡単に購入できるもので、使い方も水に溶かして作ったクエン酸水を使って水垢を落とすというだけのものとなっています。
上記で紹介した重曹水と合わせて、クエン酸重曹水を作って利用するのも1つの方法です。
汚れを落としたい場所にスプレーして、暫く時間をおいてから拭き取ることで汚れを落とすことができます。


重曹やクエン酸を使った水垢落としのポイントとなるのは、陶器に対して優しいということです。
傷などを付けることもなく汚れを落とすことができるため、その後も長く利用し続けることができます。
定期的にこれらを使って掃除をしてあげましょう。



臥牛窯とは?→



商品案内

手提げ袋が必要な方へ

手提げ袋が必要な方へ

窯元ぎゃらりい

佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00