臥牛窯

TOP > お役立ちコンテンツ > 焼き物 > 焼き物を長持ちさせるための手入れの方法

焼き物を長持ちさせるための手入れの方法

大切な焼き物を長く使い続けるためにはどのような点に気を付けたらよいのでしょうか。
適切な手入れをすることで、長く使っていくことができますので、ぜひ行ってください。

■使う前に水やお湯に漬ける

焼き物を使う前に、水やお湯にしばらく漬けておくようにしましょう。
こうすることで、食品の油や臭いなどが焼き物にしみ込みにくくなり、汚れを防ぎやすくなります。
特に陶器の場合は、目で確認することができませんが非常に細かい隙間があいているので、隙間を埋めるために水やお湯に漬ける手入れが必要です。

■綺麗に洗って乾燥させる

焼き物を使い終わったら綺麗に洗います。
絵付けされている焼き物をたわしなどでゴシゴシ洗うと、色や絵が薄くなってしまうことがあるので、力を入れ過ぎないようにしてください。
そして、洗った後はしっかりと乾かすことが重要なポイントです。
生乾きのまま焼き物を保管するとカビが発生したり、臭いが出たりするので、しっかり乾燥させることが大切です。
焼き物を洗った後に熱湯をかけてから乾かすと、早く乾燥が進み、生乾きを防ぐことができます。

■落ちにくい汚れは漂白剤を使う

長く使っているうちに、汚れが目立ってくることがあります。
汚れを落とすために有効なのが漂白剤です。
漂白剤に表示されている容量や使い方を守って手入れしてください。
ただし、金や銀の絵付けが施されている場合、漂白剤を使うことで絵付けが取れてしまう場合があるので注意してください。

■割れたら修繕を

どれだけ丁寧に扱っていても、ときには焼き物が割れてしまうことがあります。
破損した場合でも、焼き物の修繕を行っている専門業者で直してもらえる可能性もありますので、諦めずに相談してみてください。

焼き物を長持ちさせるための秘訣は、大切に扱うことです。
使う前は水やお湯に漬けること、使い終わったら丁寧に洗ってよく乾かすことを心がけてください。
大切に扱い、適切な手入れをすることで、焼き物に対する愛着がますます強くなっていくでしょう。



臥牛窯とは?→



商品案内

手提げ袋が必要な方へ

手提げ袋が必要な方へ

窯元ぎゃらりい

佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00