臥牛窯

TOP > お役立ちコンテンツ > おちょこ > 湯呑でのお茶の出し方とは(量・温度)

湯呑でのお茶の出し方とは(量・温度)

現代では、湯呑を使って自宅でお茶を飲むという機会はあまり多くはないかもしれません。
しかし、ビジネスシーンなどでは湯呑は案外多く登場します。
ここでは意外と分かりにくい、湯呑を使ったお茶の出し方のポイントについて紹介します。


■湯呑でお茶を出す際の温度は?

湯呑を使ってお茶を出す場合、どれくらいの温度で淹れるのが良いのでしょうか?

湯呑を使う場合、淹れることになるのは日本茶や緑茶などです。
こういったお茶は紅茶などと違い、熱湯で淹れたからといって美味しくなるものではありません。
むしろ少し低い温度の方が美味しく飲むことができます。

茶葉によっても違いがありますが、一般的には70度から80度前後で淹れるのが良いとされています。


■淹れるお茶の量は?

では、人にお茶を出す場合、どの程度の量を淹れて出すのが良いのでしょうか?
熱いお茶であれば、満杯に淹れてしまうのは火傷の危険もあり良くありません。

湯呑の6分目〜7分目ぐらいの量に調節して淹れるのが良いでしょう。
量が多すぎても少なすぎても良くないため、適切な量に調節するよう心がけましょう。


■冷たいお茶を出す場合の湯呑とは?

冬場であれば温かいお茶を湯呑で出せば良いのですが、夏場の場合にはどうするのが良いでしょうか?
いわゆる来賓用に使われる蓋付きの湯呑でお茶を出してしまうと、熱いお茶と勘違いされてしまうことが考えられます。

そのため、湯のみで冷たいお茶を出す場合には蓋を外すか、
ガラス製のものを使うなど、冷たいものであることが分かりやすいようにしておくと良いでしょう。

お茶を出す際に、冷たいお茶であることを言い添えるだけでも違ってきます。


湯のみを使ってお茶を出す時は、できるだけ美味しく飲んでもらえるようにするのが心遣いです。
淹れる際の量や温度、出し方などについては慣れによる部分もあるため、
日常的に飲むようにしてみると調整もしやすくなるでしょう。



臥牛窯とは?→



商品案内

手提げ袋が必要な方へ

手提げ袋が必要な方へ

窯元ぎゃらりい

佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00