臥牛窯

TOP > お役立ちコンテンツ > 焼き物 > 焼き物の保管の方法について

焼き物の保管の方法について

焼き物の中でも、陶器に関してはその保管方法によっては、劣化をしてしまうことがあります。
そのため、適切な保管方法で保管を行う必要があるでしょう。
今回は、焼き物の中から陶器をピックアップして、その保管方法や注意点についてご紹介をしていきます。

■陶器は清潔を保とう

陶器の劣化は、陶器が水分を吸収してしまうことによって起きてしまいます。
食品を盛りつけた際、その食品の水分や色素を吸収してしまうことがあります。
陶器の食器を使う場合には、上に盛りつけてある食品をそのままにしてしまわないようにしましょう。
使った後はすぐに食品から出た水分や食べカスを取り除き、中性洗剤を用いて素早く洗ってください。
この時使用する食器洗い用のスポンジは柔らかめのものを使い、ゴシゴシ洗うのを避けましょう。
その後、熱めのお湯を張ったボウルなどに陶器の食器を沈めてください。
これにより、汚れがより落ちるようになるだけではなく、乾燥するまでの時短にもなります。
保管をする時は、水気が完全になくなったことを確認し、風通しが良好な環境に保管をしましょう。

■洗った後に水分を抜くことが最も大事

水気が完全になくなるまで乾燥することを前述しましたが、この水気を完全に切らずに保存をしてしまうとどうなってしまうのでしょうか。
そもそも、陶器には細かい穴がたくさん空いており、そこから呼吸をします。
ここに水が入ってしまい、なおかつ乾かさないまま保管をしてしまうと、カビが発生しやすくなってしまいます。
さらにそれを除去しなければ、陶器にカビが完全に染み込んでしまうため、カビ臭いニオイを発生させてしまうのです。
万が一カビが発生してしまった場合には、漂白剤を使うことで除去することもできます。

■陶器を電子レンジに入れないこと

陶器製の食器に盛りつけた食品を温めるために、電子レンジを使うことがあるかもしれませんが、できる限り使用は避けるべきです。
なぜなら、陶器を電子レンジに入れると、陶器に食品の水分や油分が吸収されやすくなるためです。
これにより食器の劣化が早まり、変色や嫌なニオイを発生させてしまう場合があります。

焼き物を愛用している方の中には、このような保管方法や注意点を知らない方もいらっしゃるかもしれません。
上記でご紹介した保管方法と注意点を踏まえた上で管理を行い、より長期間お気に入りの焼き物を使用し続けてください。

※ 中には問題なく電子レンジを利用できる陶器もあり、臥牛窯の品全般は電子レンジOKとなります。



臥牛窯とは?→



商品案内

手提げ袋が必要な方へ

手提げ袋が必要な方へ

窯元ぎゃらりい

佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00