焼き物の高級徳利をオリジナルで作ってみませんか
日本では昔から、日本酒を飲む際に徳利が使用されてきました。徳利は焼き物の中でも馴染みがあり、高級なものがたくさんあります。
日本酒を飲む際にはこうした徳利で楽しむと、より日本酒の良さが引き立ちます。
■オリジナルの徳利で味わう
徳利はセットになっているものを使用する人もいますが、徳利のみの単品を使用してもかまいません。
自分だけのお気に入りがあるとより楽しめるのです。
オリジナルで自分だけの徳利を持っていれば、日本酒の上級者になった気分も味わえます。
自分の口のサイズや飲む量を加減することも出来ますので、飲みやすい自分専用の徳利が出来上がります。
こうした特別な徳利で味わうと、いつもの日本酒も違った味わいになるでしょう。
■お正月などに活躍できる高級な徳利
普段使いの徳利と、お正月やお祝いの席で使用する徳利を分けて使用することがあります。
日常用では家族と気軽に使用できるものを用意し、特別な日にはお客様にもお出しできる有田焼や伊万里焼などの高級なものを用意しておくと便利です。
こうした高級な焼き物は見る人にはわかるものです。
さらに高級徳利でもオリジナルのものであればさらに味わい深く喜んでもらえるでしょう。
オリジナルには個性が出ます。
高級徳利で個性のあるものは見ているだけでも楽しめるのです。
高級徳利と言うと、オリジナルでは作れないようなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
お酒を楽しみたい人は、とても大切な徳利を自分で作って大事に使用しましょう。
ツイート
商品案内
湯呑・碗

窯元ぎゃらりい
佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00