日本の焼き物(陶器)でオリジナルコーヒーカップを作りたい!
みなさんはコーヒーを飲まれる際、どのようなコーヒーカップを使用していますか。コーヒーカップは白い磁器製のものを思い浮かべる方が多いと思います。
一方で陶器製のものは和の印象が強く、意外とコーヒーとの見た目の相性も良いのです。
そのような焼き物である陶器製のコーヒーカップに興味はありませんか。
オリジナルで作ることでどのようなコーヒーカップができるのかを見ていましょう。
■独自の絵柄をあしらったオリジナルカップ
オリジナルのコーヒーカップを作るのであれば、
よりオリジナリティを出したいと思うかもしれません。
そのような方には、陶器に自分の好きな絵柄を描いてみてはいがでしょうか。
例えば陶器に合わせた日本の花々の絵柄や、
陶器の雰囲気とは対照的なポップなイラストなどをあしらってみましょう。
無地のコーヒーカップに比べてオリジナリティが引き立ち、
よりそのコーヒーカップに愛着が湧くのではないのでしょうか。
■持ち手が個性的なコーヒーカップ
個性的なコーヒーカップを作りたいという方には、
カップの持ち手にひと工夫を加えてみてはいかがでしょうか。
通常、持ち手は輪の形をしているものですが、
オーダーメイドならご自身でデザインして作ることができるため、
持ち手の形やカップ自体の形も変えることができます。
他にはないコーヒーカップを作りたいのであれば、
そのような細かい点にもオリジナリティを織り込むと、
よりご自身らしいコーヒーカップを作ることができるでしょう。
例えば持ち手の形を丸以外の形にしてみたり、手の形に添って形成したりなど、
オリジナルだからこそできることだと言えるでしょう。
日本らしさのある焼き物のコーヒーカップを、オーダーメイドで作ってはみませんか。
特に、コーヒーを毎日日課として飲んでいるという方には、
オリジナルコーヒーカップを作ることをおすすめいたします。
そうすることでカップにもバラエティが生まれ、毎日のコーヒータイムがより楽しくなることでしょう。
ツイート
商品案内
湯呑・碗

窯元ぎゃらりい
佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00