臥牛窯

TOP > お役立ちコンテンツ > 陶器 > 陶器のお皿にカビ臭い!カビの原因と対処法

陶器のお皿にカビ臭い!カビの原因と対処法

陶器の皿を使っていてカビ臭い状態になった経験のある方は多いのではないでしょうか。
こちらではそんなカビ臭さの原因を紹介して対処法についても説明します。


■どうして陶器の皿にカビが生えてしまうのか

陶器というのは磁器とは違って隙間の多い構造をしているのが特徴となっています。
それによって保温性が高くなっており、温かみがあるのですが、吸水性が高いというデメリットも存在しています。
そのため陶器の内部に水が溜まった状態となってしまうとそこにカビが発生してしますのです。

カビというのは水分のある場所ならばどこにでも発生する可能性があるのです。
それは陶器の内部でも例外ではないため、陶器の隙間の中にカビが発生してしまうのです。


■陶器のカビ臭さは漂白剤で対処

万が一陶器にカビが発生してしまったならば、漂白剤に漬け置きしておくことをおすすめします。
その際には無臭のものを使わないとニオイが陶器に移ってしまうことがあるため気をつけましょう。

漬け置きにする際にはお湯の温度を40℃から50℃程度に保つようにしてください。
水温を低くしてしまうと効果が出なくなってしまうため注意しましょう。
カビ臭さについては煮沸をするときにお酢やお茶の出し殻を入れることによって取り除くことができます。


■カビを予防するためのお手入れ

陶器にカビが発生しないようにするには使用後のお手入れが大切です。
使ったあとはできるだけ早く洗浄してください。
そのあとは風通しの良いところに置いて水分をきちんと抜いてから保管しましょう。
天日干しをすることによってしっかりと陶器の内部まで乾燥させることができます。
また、購入後、戸棚にしまう際には注意が必要です。
一緒に除湿剤を入れておくと良いでしょう。
密閉した空間の中で保管しないようにすることでも、カビの発生を抑えられます。


陶器の皿にカビが生えてしまうととてもショックなことでしょう。
カビについてはしっかりと皿を洗って乾燥させるという基本を守っていれば発生を未然に防ぐことができるのです。
陶器の皿を大切に扱うようにしましょう。



臥牛窯とは?→



商品案内

手提げ袋が必要な方へ

手提げ袋が必要な方へ

窯元ぎゃらりい

佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00