臥牛窯

TOP > お役立ちコンテンツ > 焼き物 > 焼き物を初めて使うときに気を付けること

焼き物を初めて使うときに気を付けること

手作りした焼き物や、気に入った焼き物を初めて使うときは、ぜひ行っていただきたいお手入れがあります。
そこで、どのような手入れが必要なのかをご紹介していきます。

■殺菌処理と汚れ防止

焼き物を初めて使うときは、ほこりや汚れを落とすために水で洗います。
その後に焼き物がすっぽり入る大きさの鍋に水と焼き物を入れ、そのまま煮込んでください。
こうすることで、殺菌処理ができますし、汚れが付きにくくなります。
鍋で煮るのが面倒な場合や、焼き物が入る大きさの鍋がないといった場合には、焼き物をお湯や水にくぐらせて水分を含ませるようにしてください。
これを湯引きと呼びますが、湯引きすることで汚れ防止になりますし、料理の見映えが良くなると言われています。
※ すべての焼き物がこの通りではありません。

■焼き物の底を確認

焼き物の底には、滑らかにするためにハマ擦りという工程が施されています。
しかし、場合によってはハマ擦りが不十分で、底がざらついていることがあります。
そのまま食器として使うとテーブルを傷つけることもあるので、焼き物を初めて使うときは底が滑らかになっているかどうか確認しましょう。
もしざらつきが気になるようなら、やすりをかけて気にならないように工夫すると安心です。

■陶器の匂いについて

焼き物の種類の中でも特に、陶器は土の匂いが気になることがあります。
陶器は粘土で作られていますので、土の匂いがしても何ら不思議ではありません。
使いはじめが特に匂いが気になりますが、使っているうちに匂いが取れて気にならなくなってきます。
匂いを取るために、ごしごしと何度も洗ってもあまり意味がありませんし、焼き物に傷を付けたり、絵柄を薄くしてしまうことがあるので避けてください。

焼き物を初めて使うときは、殺菌処理をし、汚れを付きにくくするためのちょっとした工夫が必要です。
大切な焼き物を長持ちさせるためにもぜひひと手間をかけてあげてください。
そうすることで、ますます焼き物に愛着が湧いてきますし、使うたびに、目に入るたびに幸せな気持ちになることでしょう。


臥牛窯とは?→



商品案内

手提げ袋が必要な方へ

手提げ袋が必要な方へ

窯元ぎゃらりい

佐世保市木原町1897-1
Tel.0956-30-8653
毎週水曜定休日
営業時間 9:00〜17:00